こちらの記事で、右脳を利用した効果的な英語学習方法を説明した際に、「LibriVox」をおすすめのリスニング教材として、紹介しました。今回は「LibriVox」の簡単な使い方、利用方法を紹介します。

「LibriVox」について
「LibriVox」は、世界中のボランティアによって、製作された多言語に渡るオーディオブックをまとめたサイトです。サイトに掲載されている作品は、知的財産権が発生していないパブリックドメインの作品を利用しています。なので、安心してオーディオブックをダウンロードして利用できます。
下のリンクから「LibriVox」にアクセス出来ます。
利用方法
「LibriVox」にアクセスすると、ボランティアとしてオーディオブックをアップロードするのか、利用するかの選択画面が表示されます。利用する場合は「LISTEN」の下にある「CATALOG」ボタンをクリックします。
次にの画面では、オーディオブックの検索を行えます。Author(著者)、Title(タイトル)Genre/Subject(カテゴリー)、Lanuage(言語)の4つの欄から作品を探すことができます。
ただ、作品の量が膨大なため、あらかじめ欲しい作品を調べて、検索ボックスから探すことを推奨します。
今回は、日本でも「赤毛のアン」として訳された有名な作品「anne of green gables」を検索しました。
検索結果が表示されますが、大抵の場合はここでは、探してる作品に出会えません。赤線の「Ann Of Green Gables and related works」をクリックします。そうすると書籍が表示されます。
いくつかAnn Of Green Gables が表示されていますが、有名な作品ほど多くのボランティアによって、オーディオブックが作られるために、作品が複数存在します。男性の声だったり、女性の声だったり、周囲の雑音具合など自分の好みのものを選んで下さい。
ダウンロードボタンを押せばオーディオブックをダウンロードできます。タイトルをクリックするとストリーミング再生が行える画面になります。
画面にあるように、作品の概要などを読むことができます。分からない作品は概要を読んで、聴くかどうか、判断するといいと思います。
チャプター毎にオーディオブックを再生することができるので、聞きたい場所を選んで聞いてみて下さい。(もちろんダウンロードしたファイルもチャプター毎に分けられています。)
オーディオブックは、ボランティアによる個人収録のため、音質があまりよくない場合があります。ページで試し聞きをするのをおすすめします。
オーディオブックに興味がある方はこちらもチェック

モバイルアプリ
「LibriVox」はモバイルアプリもリリースされています。完全無料なのでぜひ試してみて下さい。ウェブサイトと同様に操作ができます。
コメント